バーチャルツアーが建築事務所の業務効率化と売上アップに貢献by MEIDANSHA2024年08月10日バーチャルツアー制作0 バーチャルツアー導入のメリット バーチャルツアー導入のメリット このブログの投稿は6投稿の内の第1投稿目です。下記はその他の投稿のリンクになります。バーチャルツアーが建築事務所の業務効率化と売上アップに貢献(この投稿)高画質で没入感の高い3Dバーチャルツアー(3Dウォークスルー)低コストで導入可能360度写真系バーチャルツアー設計段階から顧客に魅力を伝えるCGI系バーチャルツアーSNSで拡散しやすい「動画系バーチャルツアー」(ルームツアー)建築バーチャルツアーを活用したマーケティング戦略 バーチャルツアーが建築事務所に革命を起こしています。 バーチャルツアーは、建築の販売促進のためのツールとしてだけでなく、近年の建築業界の業務効率化にも大きく貢献しています。このブログでは、建築事務所でバーチャルツアーを導入するメリットを紹介します。そのうち、建築士、クライアント、見込み客、それぞれの内覧時間と交通費の節約、確度の高い見込み客の選別、オープンハウスの展示コストと住宅展示場の運営コストの削減、バーチャルツアーだからこそ得られる貴重なデータについて解説します。まず、どのバーチャルツアーにも共通したメリットについて見ていきましょう。 交通費と時間の節約: バーチャルツアーを導入することで、現場での実際の立会い頻度を減らすことができ、クライアントの訪問や再訪問に同行する時間を節約できます。また、見込み客が実際の見学時に見逃したデザインの要素なども、バーチャルツアーで確認することができ、顧客にとっても大変便利です。バーチャルツアーを導入すれば、設計や建設の進捗状況について話し合う際に、Zoom などオンラインで見込み客やクライアントとコミュニケーションを取れる範囲が広がります。建築士、クライアント、見込み客、いずれにとっても交通費や時間が節約できます。 現場での立会いにかけていた時間とお金のリソースを他にかけることで、さらに売上アップを狙うこともできます。 確度の高い見込み客を選別: バーチャルツアーを導入すると、見込み客は直接訪問する前に物件を詳しく探索できます。したがって、展示会場を実際に訪問する前に見込み客をある意味で選別してくれると言えるでしょう。 見込み客は建築事務所のWebページにアクセスし、オンラインのバーチャルツアーやオンラインのオープンハウスイベントを閲覧します。 想定していたものと違うと感じた見込み客はこの時点で離脱するため、お互いの貴重な時間を無駄にすることはありません。建築士にとって、より確度の高い見込み客だけ、しっかりと時間をかけて立会いをすることができます。一方でこれとは逆に、SNS集客などで、広く見込み客を獲得することに優れているバーチャルツアーもあります。この種類のバーチャルツアーの活用法については、「ビデオ系バーチャルツアー」の記事で詳しく説明します。 住宅展示場のコスト削減: バーチャル ツアーと実際の住宅展示場を組み合わせることで、必要な住宅展示場の数を減らすことができます。建設コストとメンテナンスコストを節約できると同時に、バーチャルツアーによって物理的な商圏を広げることができます。 たとえば、住宅展示場のない地域では、その地域をターゲットにしたバーチャルツアーを含むランディングページを作成することによって、住宅展示場を建設しなくても見学が可能となります。 見込み客の行動分析: バーチャルツアーを導入すれば、顧客行動に関するデータを分析できるようになります。データを分析することで、建築士は顧客の好みや行動に基づいて今後の開発を最適化できるようになります。バーチャルツアー中の建築物の各ポイントにユーザーがどのぐらいいたかの滞在時間をデータ化できるものもあります。 見込み客がデザインのどの部分に関心があるのかを知ることができます。 次回の記事では、現在活用されているさまざまなバーチャルツアーの種類について解説し、それぞれのメリットとデメリットについて紹介します。3D系バーチャルツアー(3Dウォークスルー)、360度写真系バーチャルツアー、CGI系バーチャルツアー(バーチャルパス)、動画系(ルームツアー)の4つの主要なバーチャルツアーについて比較検討します。ぜひご覧ください。 投稿をシェア PREV明段舎「海外向け関西企業カタログ」に載りました NEXT【建築士・企業向け】バーチャルツアー外注ガイド:3D・VR系 MEIDANSHA Related Posts 建築バーチャルツアーを活用したマーケティング戦略 2024年10月08日 バーチャルツアーは、単なる物件紹介ツールではありません。顧客とのコミュニケーションを円滑にし、成約率向上、ひいてはビジネス成長を加速させる強力なマーケティングツールとなり得ます。本記事では、各タイプのバーチャルツアーの特徴、活用事例、そして建築士・ハウスメーカーが抱える課題解決へのヒントを詳しく解説します。... 【建築士・企業向け】バーチャルツアー外注ガイド:CGパス 2024年09月05日 CGIバーチャルツアーは、建築士が設計コンセプトを視覚化し、クライアントとコミュニケーションをとるための営業ツールとして活用されます。... 【建築士・企業向け】バーチャルツアー外注ガイド:動画系 2024年09月05日 シンプルなビデオ録画技術を利用したルームツアーとも呼ばれる「動画系バーチャルツアー」は、建物・空間のウォークスルーができ、伝統的でありながら効果的なマーケティングアプローチを提供します。...