fbpx

HDR撮影

明段舎のHDRカテゴリーでは、高ダイナミックレンジ(HDR)技術を使用した写真や映像の魅力をご紹介しています。リアルな視覚体験をお楽しみください。

HDR撮影に関する明段舎の投稿は下記のブログをご覧ください。

HDR撮影

グランピングヴィレッジTOTONOI富士山中湖

明段舎は、3D・360度・VRでご提供します。

撮影:明段舎株式会社

撮影機材はLEICA・BLK・360マターポート Pro2です。

『つながるデジタル空間』明段舎

撮影について詳しくはこちらです。

日本真珠會舘

神戸の旧居留地には、
レトロな真珠の博物館があります。

そこでは、
真珠のなりたちや魅力を伝える
模型や実物を常設展示しています。
そして、神戸が「真珠の街」と
呼ばれるようになった歴史的な背景を
半世紀に渡って見続けてきた
「日本真珠会館」という建物の目線で
ご紹介します。

 

明段舎は、3D・360度・VRでご提供します。

上記の撮影:明段舎株式会社

撮影機材はMatterport Pro2Sonyα7RⅣ12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEです。

『つながるデジタル空間』明段舎

撮影について詳しくはこちらです。

イベントの360度HDRパノラマ

当社は360度でご提供します。

上記の撮影:明段舎株式会社

撮影機材はSonyα7RⅣSigma 15mm 1:2.8 EXです。

『つながるデジタル空間』明段舎

撮影について詳しくは「プロフェショナル・バーチャルツアー制作」まで。

103rd Concorde South Sea Pearl Auction

神戸市にある「日本真珠会館」で行われた最終入札会です。

バーチャルツアーには高画質HDRパノラマをベースに4K動画で真珠のバイヤー様及び業者の様子が記録されています。

当社は、3D・360度・VRでご提供します。

上記の撮影:明段舎株式会社

撮影機材はSonyα7RⅣ12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEです。

『つながるデジタル空間』、明段舎

撮影について詳しくは「プロフェショナル・バーチャルツアー制作」をご覧ください。

ハイアット・リージェンシー大阪

明段舎が撮影した高画質の360度写真・パノラマやマーターポートの3Dウォークスルー・バーチャルツアーを使っています。
米国の「Visiting Media LLC」が360度写真の編集と全体のUIの制作を行いました。

この案件は高解像度のHDR適用360度写真・パノラマを豊富に使用しているため、ポートフォリオに掲載いたしました。

 

高解像度360度パノラマについてこちらのウェブページをご参照ください。

 

企画と制作にかかわった企業様はVisiting Media LLCMEIDANSHA

明段舎は、3D・360度・VRでご提供します。

上記の撮影:明段舎株式会社

撮影機材はMatterport Pro2Sonyα7RⅣ10mm f/2.8 Full-frame fisheye lensです。

『つながるデジタル空間』明段舎

撮影について詳しくは「プロフェショナル・バーチャルツアー制作」をご覧ください。

Virtual Cattle Barn

バーチャル牛舎・Virtual Cattle Barn

Virtual Cattle Barn (or Virtual Gyu-sha in Japanese) was produced for the National Competitive Exhibition of Wagyu (or the “Wagyu Olympics” as they are known) held in October in Kagoshima Prefecture, Japan, and was intended to provide the visitors with a feeling of what a real cattle farm is like. It was also nominated for the Digital Twin Awards in 2022.

The Virtual Gyu-Sha transports you to a small cattle farm in Kagoshima Japan. It opens with a traditional virtual tour 360 and you are greeted by the atmospheric sound of the late Summer Japanese countryside recorded at the scene. You are overlooking the 4 barns. If you click any of the barns they will open a Matterport space in a pop-up window and the roar of the exhaust fans and the clanking of the cattle harnesses against the the steel enclosures can be heard clearly. Inside there are videos of the daily activities of the farmers and the cattle.

Most of Virtual Gyu-Sha was photographed with a Sony α7RⅣ mirrorless camera and A Sanyang 14mm Fisheye lens. The photos were converted to 360s and super-imposed on the original Pro2 scans of the 4 barns. The Pro2 scans were mosty hidden as the cattle move too fast for the Pro2’s shutter. The mirrorless camera 360s were heavilly HDR edited to make the dark cattle easier to see in the dark barn which also has a lot of sunlight coming in as there are no walls.

There are several videos embeded in the virtual tours. Most of the videos were made by us here at Meidansha (except the scene of a cow giving birth which was made on the farmer’s phone). The video editing was by Kevin Doyle Jr.

A special thanks to Kagoshima Prefecture and the National Competitive Exhibition of Wagyu (or the “Wagyu Olympics” as they are known) for choosing to use virtual tour technology and Meidansha for this production.

 

当社は、3D・360度・VRでご提供します。

上記の撮影:明段舎株式会社

撮影機材はMatterport Pro2Sonyα7RⅣ12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEです。

『つながるデジタル空間』、明段舎

撮影について詳しくはこのブログ投稿をご覧ください。

reads: "nominee digital twin awards 2022"

Japanese cherry blossum time lapse in 360

Sakura time lapse 360

This is a time lapse tour of the local park where the propriator of MEIDANSHA CO lives in Osaka, Japan.

It was shot over two weeks in early Spring 2022. Each time returning to the same spot.

The camera used was a Sony α7RⅣ and the usual manual panoramic head was substituted for a DJI RSC2 gimbal, as the space was quite open and paralax issues could be kept to a minimum.

The shots were made with a standard wide-angle 20mm lens and shot in 5 bracket to make HDR (each panorama is made of a whopping 240 raw shots edited in Tiff).

The editing for Sakura time lapse 360 was performed in PTGui, Affinity Photo, and Topaz Gigapixel and then finally compressed to be able to be viewed even on mobile.

Finally the transition was made by using a feature in 3D Vista.

What I found personally most interesting about this timelapse was how the colour of the light changes as the pink petals grow. The initial scene is dull (though each scene was white balanced though a grey card), but the final scene is difussed by the effect of so many pink petals both above and below the camera making for a well balanced shot. The intervening shot is at sunset so the golden time effect that immeditately preceeds the difussed scene is an amazing juxtaposition to this.

MEIDANSHA is a virtual tour and all round photographic-videographic company based in Osaka Japan. Contact us when in need of professional multimedia productions in Japan.

If you wish to get in contact with MEIDANSHA, please note that all the staff are fluent in English and are more than happy to find a solution to your multimedia needs in Japan. Contact us we are waiting to help you!

那賀町B&G野外活動センター

この制作は明段舎の試作品です。

2021年秋にドローン写真や動画をバーチャルツアーにしたいと思い、「ドローン特区」の徳島県那賀町役場に相談しました。

那賀町は積極的にドローン愛好家の誘致をしている地方自治体で、町内の飛行申請手続きを簡素化しているだけではなく、「ドローンマップ」など、おすすめのドローンスポットなどを公開しています。ぜひ、ドローンが好きなかったでしたら、那賀町を旅行先として選んでください。

下記は那賀町ドローン推進室のウェブページより:

那賀町の中でもさらに奥深い木沢地区は、かつては林業で栄えた町だったが、現在では人口減少や鳥獣被害など、他の地方と同じような問題を抱える山村だ。しかし日本の滝100選に選出される名瀑や、樹氷など神々しい自然が身近にある魅力的な町でもある。

こうした風景は、小型無人機ドローンによる空撮を趣味とする人達にとって夢のフィールド。「市内から遠い」「消滅可能性都市」といったマイナス面も、むしろ好条件。今後ますます飛行制限が強化されることが予想されるドローン。そこで地域の自然をいかし、空撮アテンドを行うワンストップサービスを提供し、各地からドローン撮影愛好家が集うまちづくりを目指すことを提案し、2015年秋、那賀町は徳島版ドローン特区に認定された。

ドローンで交流人口の増加を目指し、将来的にはUIターンにつなげることができればと願う。

那賀町ドローン推進室 喜多幸治

明段舎は、3D・360度・VRでご提供します。

撮影:明段舎株式会社

撮影機材はLEICA・BLK・360リコーシータZ1マターポート Pro2Sonyα7RⅣ10mm f/2.8 Full-frame fisheye lensです。

『つながるデジタル空間』明段舎

撮影について詳しくはこちらです。